初値予想!トビラシステムズ(4441)
トビラシステムズ(4441)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は4月25日(木)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額65.5億円、吸収金額18.3億円の案件です(※想定価格)。
吸収金額は小さくありませんが、初値は大きく上昇することが期待できます。
提供しているサービスは右肩上がりで伸びているので、将来性が期待できそうですね。
想定価格2,040円、仮条件2,100円~2,400円に対して、公募価格2,400円で決定しました。
初値の予想
3,900円~5,100円
初値の利益予想
+150,000円~+270,000円
(4月16日更新)
初値の結果
5,420円(公募価格比+125.8%)
トビラシステムズ(4441)の基本情報
企業名 | トビラシステムズ株式会社 |
企業HP | https://tobila.com/ |
主幹事証券 | ・大和証券 |
幹事証券 | ・SBI証券 ・マネックス証券 ・SMBC日興証券 ・みずほ証券 ・岡三証券 ・東海東京証券 ・いちよし証券 ・エース証券 |
仮条件決定日 | 2019/04/05(金) |
BB期間 | 2019/04/09(火)から 2019/04/15(月)まで |
公募価格決定日 | 2019/04/16(火) |
上場予定日 | 2019/04/25(木) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 95,000株 |
売出株数 | 689,000株 |
O.A. | 117,600株 |
想定価格 | 2,040円 |
仮条件 | 2,100円~2,400円 |
公募価格 | 2,400円 |
初値 | 5,420円(公募価格比+125.8%) |
想定時価総額 | 65.5億円 |
想定吸収金額 | 18.3億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
明田 篤 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
2,407,800株 (71.65%) |
松下 智樹 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
661,800株 (19.69%) |
後藤 敏仁 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
135,400株 (4.03%) |
結城 卓也 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
25,000株 (0.74%) |
岩井 健治 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
25,000株 (0.74%) |
坂倉 翼 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
25,000株 (0.74%) |
株式会社 Kips ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
20,000株 (0.60%) |
藤井 智康 ※継続保有 |
15,000株 (0.45%) |
佐々木 貴浩 ※継続保有 |
6,000株 (0.18%) |
菊池 耕平 ※継続保有 |
3,000株 (0.09%) |
トビラシステムズ(4441)とは
トビラシステムズ(4441)は、ビジネス向け迷惑情報フィルタシステムを提供している企業です。
主力サービスの”トビラフォン”は、電話番号のデータや迷惑電話解析アルゴリズムを活用して、迷惑電話などをブロックすることができます。
トビラシステムズの迷惑電話情報システムを使っている月間利用者数はこちらです。
※月に1回以上トビラシステムのサーバへアクセスが行われたユーザー数
トビラシステムズのメイン商品は、迷惑電話を防止するフィルタシステムです。
2011年に迷惑電話や詐欺電話を防止する“トビラフォン”を開発して、販売を開始しています。
“トビラフォン”は電話番号データベースや迷惑電話番号解析アルゴリズムを活用して、迷惑電話を防止することができます。
現在は“トビラフォン”の機能を強化した“トビラフォンBiz 光回線用”も提供しています。
トビラシステムズはログ情報や警察などの公的機関による情報提供からデータを収集・蓄積しています。
“トビラフォン”では利用者に着信した電話が迷惑電話かどうかの判別を行い、迷惑電話と判別された番号について“危険”や“警告”の表示が適用されるシステムとなっています。
トビラシステムズは“ソフトバンク”や“NTTドコモ”、“KDDI”などの通信キャリアと提携して、様々なサービスを提供しています。
利用者はアプリをダウンロードすると、電話帳に登録をしていない電話番号でも迷惑電話をブロックすることができます。
トビラシステムズは携帯電話だけでなく、固定電話向けにもフィルターサービスを提供しています。
着信電話番号が迷惑電話に該当するかどうか自動的に照会し、迷惑電話と批判された電話番号については自動的に呼び出し音を鳴らさない仕組みとなっています。
トビラシステムズは、“トビラフォン”の電話機外付け型端末も販売しています。
詐欺防止策として自治体が地域住民に対して、“トビラフォン”を無償貸与するなどの取組みもおこなっています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年10月末)。
・迷惑情報フィルタ事業
7億6,268万2千円(前年同期比66.1%増)
・その他事業
7,977万6千円(前年同期比39.9%減)
主な販売先
主な販売先はこちらです(2018年10月末)。
・ソフトバンク
377076千円(44.8%)
・NTTドコモ
134166千円(15.9%)
・KDDI
118349千円(14.0%)
過去の案件と比較
トビラシステムズ(4441)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…65.5億円
・吸収金額…18.3億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の”東証マザーズ上場”で吸収金額”15億円以上20億円未満”の案件一覧です。
初値はどれも上昇しているので、今回も期待できそうですね。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
トビラシステムズ (2019/04/25) |
18.3億円 (65.5億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング (2018/12/18) |
17.8億円 (63.8億円) |
6,350円 (+98.4%) |
リーガル不動産 (2018/10/23) |
15.7億円 (37.2億円) |
1,972円 (+42.9%) |
イーソル (2018/10/12) |
17.4億円 (76.5億円) |
4,000円 (+138.1%) |
CRGホールディングス (2018/10/10) |
15.8億円 (53.5億円) |
1,832円 (+63.6%) |
キャンディル (2018/07/05) |
15.3億円 (58.0億円) |
1,800円 (+52.5%) |
RPAホールディングス (2018/03/27) |
19.2億円 (165.4億円) |
14,280円 (+300.0%) |
フェイスネットワーク (2018/03/16) |
18.5億円 (64.3億円) |
3,200円 (+128.6%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額1億8,170万円については、第三者割当増資の手取概算額2億3,890万4千円を合わせて、設備投資などに充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
・サーバー機器などのシステムインフラ設備投資
…1億0652万円
・新規ソフトウェア開発等のための自社利用ソフトウェア購入費
…450万円
・技術部人員の人材確保の採用費
…2,429万円
・新規ソフトウェアの開発費用
…1億9,636万円
・「トビラフォンBiz」の研究開発費
…1,262万円
・本社オフィスの新事務所の敷金
…2,300万円
従業員の状況
トビラシステムズ(4441)の従業員の状況は以下の通りです。
・従業員数
…43名
・平均年齢
…33.1歳
・平均勤続年数
…2.9年
・平均年間給与
…497万4千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年10月末)。
・売上高
…8億4,245万8千円(前年同期比42.3%増)
・営業利益
…2億2,894万1千円(前年同期比19.5%増)
・経常利益
…2億2,274万8千円(前年同期比15.9%増)
・当期純利益
…1億4,794万2千円(前年同期比35.2%増)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
トビラシステムズ(4441)の主幹事証券は、大和証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にもみずほ証券やいちよし証券、エース証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
トビラシステムズ:『公式HP』
トビラシステムズ:『有価証券報告書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。