初値予想!テクノフレックス(3449)
11月7日(木)、テクノフレックス(3449)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は12月10日(火)で、東証2部の上場となります。
想定時価総額185億円、吸収金額23.4億円の案件です(※想定価格)。
案件の条件をみると、初値の大きな上昇は難しそうです。
想定価格870円、仮条件870円~900円に対して、公募価格は900円で決定しました。
初値の予想
850円~940円
利益の予想
±0円~+4,000円
(12月02日更新)
初値の結果
1,062円(公募価格比+18.0%)
テクノフレックス(3449)の基本情報
企業名 | 株式会社 テクノフレックス |
企業HP | https://www.technoflex.co.jp/ |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券 | 野村證券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 みずほ証券 SMBC日興証券 |
仮条件決定日 | 2019/11/22(金) |
BB期間 | 2019/11/25(月)から 2019/11/29(金)まで |
公募価格決定日 | 2019/12/02(月) |
上場予定日 | 2019/12/10(火) |
上場市場 | 東証2部 |
公募株数 | 200,000株 |
売出株数 | 2,150,000株 |
O.A. | 350,000株 |
想定価格 | 870円 |
仮条件 | 870円~900円 |
公募価格 | 900円 |
初値 | 1,062円(公募価格比+18.0%) |
想定時価総額 | 185億円 |
想定吸収金額 | 23.4億円 |
主な株主構成
株主構成はこちらです。
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
株式会社 ティーエムアセット ※ロックアップ 180日間 |
10,726,200株 (59.02%) |
前島 祟志 ※ロックアップ 180日間 |
1,596,600株 (8.79%) |
みずほ成長支援投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
700,000株 (3.85%) |
東京中小企業投資育成 株式会社 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
600,000株 (3.30%) |
SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
400,000株 (2.20%) |
DBJキャピタル投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
400,000株 (2.20%) |
株式会社 ドリームインキュベータ ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
400,000株 (2.20%) |
テクノフレックスグループ従業員持株会 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
343,400株 (1.89%) |
前島 岳 ※ロックアップ 180日間 |
304,000株 (1.67%) |
加藤 伸哉 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
124,000株 (0.68%) |
テクノフレックス(3449)とは
テクノフレックス(3449)は、ガスや水道をつなぐ管継手(かんつぎて)や介護サービスを提供している企業です。
1977年の創業以来、配管をつなぐ管継手(かんつぎて)のサプライヤーとして成長して、1995年に介護事業、2004年に管継手関連事業、2013年には金属塑性加工事業により、自動車やロボットの分野に進出しています。
テクノフレックスは金属加工技術を基盤として、下記の4つの事業を展開しています。
管継手(かんつぎて)事業
…配管をつなぐ伸縮菅継手の製造・販売をおこなう
介護事業
…要介護者向けに、福祉用具や介護用住宅改修を提供
管継手関連事業
…消防設備や水道管、電柱の製造・販売をおこなう
金属塑性加工事業
…建設機械や工作機械、自動車などの部品製造をおこなう
テクノフレックスの主力製品は、ガスや水道をつなぐ管継手(かんつぎて)です。
管継手は、蒸気・ガス等の気体向けの配管から、水・油等の液体向けの配管など、あらゆる配管に使用されています。
テクノフレックスは管継手で培った金属加工技術をもとに、介護事業にも進出しました。
福祉用具やバリアフリー化の改修、介護用マットレスの洗浄などを中心に事業を展開しています。
テクノフレックスオリジナルの介護用製品も開発しています。
テクノフレックスは、アジア3社、国内6社による連携で成り立っています。
コア事業の管継手の技術を活かせる分野に進出する中で、成長してきました。
テクノフレックスは、”管継手(かんつぎて)事業”や”介護事業”、”管継手関連事業”、”金属塑性加工事業”の4つの事業を展開しています。
業績を事業別にみると、どの事業でもしっかりと利益を出しています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年12月末)。
管継手事業
…121億7,131万7千円(前年同期比9.7%増)
管継手関連事業
…35億2,775万円(前年同期比8.7%増)
金属塑性加工事業
…24億4,192万7千円(前年同期比7.1%減)
介護事業
…16億2,052万9千円(前年同期比0.1%減)
その他事業
…9,746万4千円(前年同期比2.4%減)
過去の案件と比較
テクノフレックス(3449)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証2部
・時価総額…185億円
・吸収金額…23.4億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”15億円以上”で東証2部上場の案件の一覧です。
過去の案件をみると、プラスリターンとなっています。
※規模は想定価格で算出しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
テクノフレックス (2019/12/10) |
23.4億円 (185億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
恵和 (2019/10/30) |
17.5億円 (57.1億円) |
1,026円 (+33.2%) |
ワシントンホテル (2019/10/18) |
26.7億円 (153億円) |
1,462円 (+11.6%) |
ユーピーアール (2019/06/12) |
16.5億円 (47.9億円) |
4,000円 (+21.2%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額1億6,400万円については、全額をベトナム子会社TF(VIETNAM)への投融資に充当する予定です。
調達資金は、上記支払いのために充当する予定です。
従業員の状況
テクノフレックス(3449)は、グループ全体で従業員が872名在籍しています。
テクノフレックス(3449)単体の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…269名
平均年齢
…43.3歳
平均勤続年数
…11.8年
平均年間給与
…523万4千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年12月末)。
売上高
…198億58百万円(前年同期比6.2%増)
営業利益
…25億69百万円(前年同期比5.2%増)
経常利益
…27億21百万円(前年同期比9.1%増)
当期純利益
…13億33百万円(前年同期比25.4%減)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
テクノフレックス(3449)の主幹事証券は、大和証券です。
幹事証券は、こちらです。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
テクノフレックス:『自己株式処分並びに株式売出届出目論見書』
テクノフレックス:『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。