初値予想!ステムリム(4599)
7月5日(金)、ステムリム(4599)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は8月9日(金)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額1,533億円、吸収金額294億円の案件です(※想定価格)。
バイオベンチャーのIPOパフォーマンスが悪いことが多いので、注意が必要ですね。
申し込む際は、下の記事もチェックしてみてください。
想定価格3,050円に対して、仮条件は1,000円~1,700円でした。
仮条件が想定価格を大きく下回っているので、要注意ですね。
初値の予想
920円~1,750円
初値の利益予想
0円~+5,000円
(7月25日 更新)
初値の結果
930円(公募価格比-7.0%)
ステムリム(4599)の基本情報
企業名 | 株式会社 ステムリム |
企業HP | https://stemrim.com/ |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券 | 大和証券 野村證券 みずほ証券 SBI証券 いちよし証券 岡三証券 楽天証券 西村証券 |
仮条件決定日 | 2019/07/24(水) |
BB期間 | 2019/07/25(木)から 2019/07/31(水)まで |
公募価格決定日 | 2019/08/01(木) |
上場予定日 | 2019/08/09(金) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 6,000,000株 |
売出株数 | 2,400,000株 |
O.A. | 1,260,000株 |
想定価格 | 3,050円 |
仮条件 | 1,000円~1,700円 |
公募価格 | 1,000円 |
初値 | 930円(公募価格比-7.0%) |
想定時価総額 | 1,533億円 |
想定吸収金額 | 294億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
玉井 克人 ※ロックアップ 180日間 |
10,500,000株 (19.78%) |
玉井 佳子 ※ロックアップ 180日間 |
5,400,000株 (10.17%) |
冨田 憲介 ※ロックアップ 180日間 |
5,025,000株 (9.47%) |
大久保 俊幸 ※ロックアップ 180日間 |
4,650,000株 (8.76%) |
株式会社 SMBC信託銀行 ※ロックアップ 180日間 |
2,850,000株 (5.37%) |
山崎 尊彦 ※ロックアップ 180日間 |
2,700,000株 (5.09%) |
みやこ京大イノベーション投資事業有限責任組合 ※継続保有 |
2,443,200株 (4.60%) |
大阪バイオファンド投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 180日間 |
2,433,300株 (4.58%) |
大和日台バイオベンチャー投資事業有限責任組合 ※継続保有 |
2,333,100株 (4.40%) |
金崎 努 ※ロックアップ 180日間 |
2,115,000株 (3.98%) |
ステムリム(4599)とは
ステムリム(4599)は、幹細胞を活性化して、再生医療の医薬品や医療機器、遺伝子治療などを提供している企業です。
ステムリムは、身体の組織を再生・治癒を促進して、治療する“再生誘導医薬”を提供しています。
再生誘導医薬は、下記のメカニズムで組織を再生しています。
ステムリムの事業収入は、下記のような4つに分けられます。
契約一時金
…塩野義製薬とライセンス契約を締結して得ている収入
マイルストーン収入
…開発の進捗に応じて支払われている収入
ロイヤリティ収入
…売上の一定割合が支払われる収入
共同研究収入
…パートナー企業から支払われる収入
ステムリムの業績をみると、慢性的な赤字経営です。
バイオベンチャーの大半は赤字なので、そこまで深刻にとらえなくても良いと思います。
今回の案件は、“ステムリムの将来性”が重要になってきます。
ステムリムの販売実績をみると、100%塩野義製薬です。
2014年11月、ステムリムは塩野義製薬との間にライセンス契約を締結しています。
ステムリムの手がける研究開発パイプラインと進捗状況は下記の通りです。
ステムリムは、再生誘導医薬を提供している企業です。
今後、再生医療の市場規模は大きく伸びていくことが予想されています。
国内
2020年950億円⇒2050年2.5兆円
世界
2020年1兆円⇒2050年38兆円
バイオベンチャーのIPOパフォーマンスは良くないので、申し込む際には注意してください。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年7月末)。
再生誘導医薬事業
…2億円(前年同期比33.3%減)
主な販売先
主な販売実績をみると、100%塩野義製薬となっています(2018年7月末)。
過去の案件と比較
ステムリム(4599)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…1,533億円
・吸収金額…294億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”100億円以上”で東証マザーズ上場の案件の一覧です。
案件によって、パフォーマンスにバラつきがありますね。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
ステムリム (2019/08/09) |
294億円 (1,533億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
Sansan (2019/06/19) |
351億円 (1219億円) |
4,760円 (+5.8%) |
自律制御システム研究所 (2018/12/21) |
100億円 (343億円) |
2,830円 (-16.8%) |
SBIインシュアランスグループ (2018/09/27) |
141億円 (492億円) |
2,160円 (±0%) |
MTG (2018/07/10) |
152億円 (2,044億円) |
7,050円 (+21.6%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額168億6,900万円については、第三者割当増資の手取概算額35億6,148万1千円を合わせて、運転資金や事業拡大に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
再生誘導医学研究所及び動物実験施設の設立資金
…146億2,026万4千円
パイプラインの研究開発費用
…53億3,543万7千円
事業拡大のための人件費
…4億7,478万円
従業員の状況
ステムリム(4599)の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…20名(臨時雇用者数18名)
平均年齢
…39.0歳
平均勤続年数
…3.3年
平均年間給与
…530万4千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年7月末)。
事業収益
…2億円(前年同期比33.3%減)
営業損失
…3億7,514万1千円(前年同期は1億6,076万3千円の営業損失)
経常利益
…3億2,733万8千円(前年同期は1億5,714万円の経常損失)
当期純利益
…3億2,382万2千円(前年同期は1億2,393万6千円の当期純損失)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
ステムリム(4599)の主幹事証券は、SMBC日興証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にもいちよし証券、西村証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
ステムリム:『新株式発行並びに株式売出届出目論見書』
ステムリム:『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。