初値予想!識学(7049)
1月16日(水)、識学(7049)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は2019月2月22日(金)で、東証マザーズでの上場となります。
想定時価総額40.1億円、吸収金額6.22億円の案件です(※想定価格)。
識学(7049)は独自の理論”識学(しきがく)”を使ったコンサルティングサービスを提供している企業です。
簡単に説明すると、コンサルティング会社です。
識学(7049)は、2019年最初のIPO(リートを除く)になります。
ご祝儀効果もあり、初値は大きく上昇することが予想されます。
2月22日(金)、識学(7049)は東証マザーズに上場しました。
初値は4,550円(公募価格比+152.8%)でした。
識学(7049)の基本情報
企業名 | 株式会社 識学 |
企業HP | https://corp.shikigaku.jp/ |
主幹事証券 | ・SMBC日興証券 |
幹事証券 | ・SBI証券 ・マネックス証券 ・楽天証券 ・松井証券 ・いちよし証券 ・エース証券 |
仮条件決定日 | 2019/02/05(火) |
BB期間 | 2019/02/06(水)から 2019/02/13(水)まで |
公募価格決定日 | 2019/02/14(木) |
上場予定日 | 2019/02/22(金) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 240,000株 |
売出株数 | 90,000株 |
O.A. | 49,500株 |
想定価格 | 1,640円 |
仮条件 | 1,640円~1,800円 |
公募価格 | 1,800円 |
初値 | 4,550円(公募価格比+152.8%) |
想定時価総額 | 40.1億円 |
想定吸収金額 | 6.22億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
安藤 広大 ※ロックアップ 180日間 |
854,000株 (37.31%) |
福冨 謙二 ※ロックアップ 180日間 |
594,000株 (25.95%) |
株式会社 ARS ※ロックアップ 180日間 |
380,000株 (16.60%) |
K&Pパートナーズ2号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
240,000株 (10.48%) |
梶山 啓介 ※ロックアップ 180日間 |
44,000株 (1.92%) |
株式会社 ベクトル | 28,000株 (1.22%) |
Team Energy 株式会社 ※ロックアップ 180日間 |
22,000株 (0.96%) |
株式会社 五十畑 ※ロックアップ 180日間 |
22,000株 (0.96%) |
REGAIN GROUP 株式会社 ※ロックアップ 180日間 |
22,000株 (0.96%) |
株式会社 チェンジ ※ロックアップ 180日間 |
22,000株 (0.96%) |
識学(7049)とは
識学(7049)は、独自の理論をベースにした組織マネジメント理論“識学(しきがく)”を利用したコンサルティングサービスを提供している企業です。
簡単に説明すると、独自の“識学”を基幹理論として、コンサルティングを提供しているということです。
組織マネジメント論の“識学”とは、組織パフォーマンスを低下させる誤解や錯覚を体系化させており、組織に導入することでパフォーマンスが向上します。
識学では、ヒトの意識を大きく5つの領域(位置・結果・変化・恐怖・目標)に分けています。
その5つの領域を正しく認識した上で、行動することで生産性を上げるとしています。
識学は、コンサルティングサービスとプラットフォームサービスを提供しています。
現在の収益の大半は、コンサルティングサービスで計上されています。
識学が提供しているコンサルティングは、企業や個人で導入がすすんでいます。
誤解や錯覚の発生要因と解決策を体系化しており、導入した企業や個人のパフォーマンス改善が期待できます。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年2月末)。
・マネジメントコンサルティングサービス
7億5,474万5千円(前年同期比237.4%増)
・プラットフォームサービス
27万7千円(-)
マネジメントコンサルティングサービス
マネジメントコンサルティングサービスでは、マンツーマントレーニングを組織に導入させ、生産性を上げるサービスです。
プラットフォームサービス
プラットフォームサービスでは、Web上で顧客の識学実践を支援するクラウドサービスです。
過去の案件と比較
識学(7049)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…32.6億円
・吸収金額…8.78億円
下の図は、直近1年間の吸収金額”7.5億円以上10億円未満で東証マザーズ上場の案件の一覧です。
どの案件の初値も大きく上昇しています。
今回の識学(7049)の初値は、期待できますね。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
リンク (2018/12/25) |
8.9億円 (35.8億円) |
7,620円 (+112.8%) |
テノ.ホールディングス (2018/12/21) |
7.6億円 (27.7億円) |
2,400円 (+25.0%) |
AmidAホールディングス (2018/12/20) |
8.52億円 (30.2億円) |
1,552円 (+6.3%) |
アルー (2018/12/11) |
8.8億円 (32.6億円) |
2,010円 (+46.7%) |
VALUE NEX (2018/10/30) |
7.8億円 (41.7億円) |
4,300円 (+133.7%) |
イーエムネットジャパン (2018/09/21) |
7.6億円 (27.4億円) |
7,250円 (+141.7%) |
アズーム (2018/09/20) |
9.2億円 (42.1億円) |
6,400円 (+113.3%) |
ログリー (2018/06/20) |
8.7億円 (31.9億円) |
4,635円 (+149.2%) |
コンヴァノ (2018/04/11) |
8.5億円 (19.7億円) |
2,189円 (+135.4%) |
和心 (2018/03/29) |
7.5億円 (44.6億円) |
4,555円 (+167.9%) |
Mマート (2018/02/23) |
8.0億円 (29.1億円) |
5,380円 (+333.9%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額3億5,611万2千円については、第三者割当増資の手取概算額7,442万4千円を合わせて、事業拡大の投資に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
・TVCMやメディアにかかる広告宣伝費
…2億2,225万円
・講師確保のための人件費等
…2億824万円
従業員の状況
識学(7049)の従業員の状況は以下の通りです。
・従業員数 40名
・平均年齢 37.8歳
・平均勤続年数 1.3年
・平均年間給与 735万2千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年2月末)。
・売上高
…7億5,502万3千円(前年同期比137.5%増)
・営業利益
…6,842万5千円(前年同期は営業損失569万円)
・経常利益
…6,932万円(前年同期は経常損失754万8千円)
・当期純利益
…4,225万5千円(前年同期は当期純損失668万2千円)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
上記のほかに、いちよし証券とエース証券で申込ができます。
現在募集しているIPO案件
関連資料
識学:『公式HP』
識学:『有価証券報告書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。