初値予想!エヌシーエヌ(7057)
2月7日(木)、エヌ・シー・エヌ(7057)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は3月14日(木)で、JQS(ジャスダック・スタンダード)の上場となります。
想定時価総額21.4億円、吸収金額6.4億円の案件です(※想定価格)。
IPO向きのテーマではありませんが、吸収金額が小さいため、初値はプラスリターンには期待できそうですね。
想定価格700円、仮条件700円~800円に対して、公募価格は800円で決定しました。
公募価格が仮条件の上限で決定したので、需要はしっかりあったようですね。
初値の予想
900円~1,120円
初値の利益予想
+10,000円~+32,000円
(3月12日更新)
初値の結果
1,214円(公募価格比+51.8%)
エヌ・シー・エヌ(7057)の基本情報
企業名 | 株式会社 エヌ・シー・エヌ |
企業HP | https://www.ncn-se.co.jp/ |
主幹事証券 | ・野村證券 |
幹事証券 | ・SBI証券 ・SMBC日興証券 ・みずほ証券 ・三菱UFJモルガンスタンレー証券 ・エイチエス証券 |
仮条件決定日 | 2019/02/22(金) |
BB期間 | 2019/02/26(火)から 2019/03/04(月)まで |
公募価格決定日 | 2019/03/05(火) |
上場予定日 | 2019/03/14(木) |
上場市場 | JQS(ジャスダック・スタンダード) |
公募株数 | 560,000株 |
売出株数 | 240,000株 |
O.A. | 120,000株 |
想定価格 | 700円 |
仮条件 | 700円~800円 |
公募価格 | 800円 |
初値 | 1,214円(公募価格比+51.8%) |
想定時価総額 | 21.4億円 |
想定吸収金額 | 6.4億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
田杉 総行 ※ロックアップ 90日間 |
660,000株 (25.89%) |
田鎖 侑夫 ※ロックアップ 90日間 |
578,000株 (22.67%) |
杉山 恒夫 ※ロックアップ 90日間 |
410,000株 (16.08%) |
双日建材 ※ロックアップ 90日間 |
200,00株 (7.84%) |
杉山 義久 ※ロックアップ 90日間 |
199,000株 (7.81%) |
山河 和博 ※ロックアップ 90日間 |
90,000株 (3.53%) |
伊東 洋路 ※ロックアップ 90日間 |
80,000株 (3.14%) |
山川 裕史 ※ロックアップ 90日間 |
50,000株 (1.96%) |
鈴間 浩 ※ロックアップ 90日間 |
35,000株 (1.37%) |
飯島 靖 | 28,000株 (1.10%) |
エヌ・シー・エヌ(7057)とは
エヌ・シー・エヌ(7057)は20年以上にわたり木造耐震設計事業を中心とした事業を展開している企業です。
独自の建築システム“SE構法”を、工務店を中心としたSE構法登録施工店ネットワークを通じて提供しています。
エヌ・シー・エヌは、全国に加工工場をもっています。
SE構法登録施工店ネットワークの店数は、 514店となっています(2018年3月末)。
エヌ・シー・エヌは、独自の “SE構法”という技術をもっています。
SE構法は、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を木造住宅に取り入れた建築システムです。
下の図のような独自の特徴をもっています。
エヌ・シー・エヌは、木造住宅の資産価値の維持向上を社会の課題と考えており、下記5つのテーマを経営の課題としています。
① 住宅の安全性の確保(大地震発生時の安全性)
② 住宅の耐久性の確保(経年劣化に対する大きな対策)
③ 住宅の利用価値の確保(間取りの可能性)
④ 住宅の品質に対する第三者による証明(流通価値の確保)
⑤ 住宅のデザイン品質の確保(時代の変化に耐えられる普遍的デザインの追求)
エヌ・シー・エヌは、良品計画との合弁会社『株式会社MUJI HOUSE』を運営しています。
MUJI HOUSEを通じて、“無印良品の家”を提供しています。
無印良品の家には、SE構法が標準採用されています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年3月末)。
・木造耐震設計事業(住宅分野)
55億5,325万2千円(前年同期比4.6%増)
・木造耐震設計事業(非住宅分野)
2億4,820万2千円(前年同期比15.9%減)
・その他事業
2億8,178万1千円(前年同期比2.5%減)
主な販売先
主な販売先はこちらです。
・アールシーコア
…12億268万6千円(19.8%)
・MUJI HOUSE
…11億5,232万8千円(18.9%)
過去の案件と比較
エヌ・シー・エヌ(7057)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…JQS(ジャスダック・スタンダード)
・時価総額…21.4億円
・吸収金額…6.4億円
※想定価格から算出
下の図は、直近1年間の吸収金額”5億円以上7億円未満”でJQS(ジャスダック・スタンダード)上場の案件の一覧です。
過去の案件をみると、似たような案件はいずれも大きく上昇しているようですね。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
エヌ・シー・エヌ (2019/03/14) |
6.4億円 (21.4億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
アクセスグループ (2018/11/06) |
5.7億円 (14.3億円) |
3,500円 (+161.2%) |
ディ・アイ・システム (2018/10/19) |
6.4億円 (18.5億円) |
3,300円 (+157.8%) |
ブロードバンドセキュリティ (2018/09/26) |
6.4億円 (30.8億円) |
2,001円 (+166.8%) |
マリオン (2018/09/13) |
6.7億円 (33.9億円) |
3,800円 (+59.7%) |
SIG (2018/06/21) |
6.9億円 (35.8億円) |
4,665円 (+133.3%) |
アズ企画設計 (2018/03/29) |
6.7億円 (19.4億円) |
4,705円 (+117.8%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額3億4,914万円については、第三者割当増資の手取概算額7,728万円を合わせて、設備資金等に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
・基幹業務システム
…3億4,820万円
・システムを開発するための設備資金
…6,200万円
・事業拡大を見据えた資金
…残額
従業員の状況
エヌ・シー・エヌ(7057)は、グループ全体で従業員が87名在籍しています。
エヌ・シー・エヌ(7057)単体の従業員の状況は以下の通りです。
・従業員
…85名
・平均年齢
…39.3歳
・平均勤続年数
…7.1年
・平均年間給与
…582万8,394円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年3月末)。
・売上高
…60億83百万円(前年同期比3.2%増)
・営業利益
…13億38百万円(前年同期比7.8%増)
・経常利益
…2億29百万円(前年同期比40.1%増)
・当期純利益
…1億69百万円(前年同期比34.4%増)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
主幹事証券は野村證券です。
幹事証券はこちらです。
上記の他に、みずほ証券とエイチ・エス証券から申し込みできます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
エヌ・シー・エヌ:『公式HP』
エヌ・シー・エヌ:『有価証券報告書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。