三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、三菱UFJフィナンシャルグループの中核証券会社です。
過去のIPO(新規上場)案件をみると、三菱グループと関わりの深い企業の案件を担当しているイメージがあります。
当選後にキャンセルするとペナルティが課せられるので、申し込みをする際は慎重におこないましょう。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPOで当選するポイント
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、三菱UFJフィナンシャルグループの中核証券会社です。
三菱UFJ銀行と関係の深いIPO案件を担当することが多いです。
一方で、小型のIPO案件を担当することが少ない印象があります。
IPO株の当選後にキャンセルするとペナルティが課されるので、申し込む際には細心の注意をはらいましょう。
① 三菱UFJモルガンスタンレー証券は、三菱銀行系のIPO案件を獲得している
② ネット顧客には10%のIPO株配分
③ 当選後のキャンセルにペナルティがある
④ ネット顧客には、複数単元の当選はない
⑤ NISAからIPO(新規上場)に申し込むことができる
⑥ 未成年口座からIPOを申し込むには店舗からするしかない
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPO抽選ルール
三菱UFJモルガン・スタンレー証券には、3つの取引コースが用意されています。
・MUFGテラスコース
…投資相談はしたいが、手数料はおさえたい人向けコース
・ダイレクト取引コース
…手数料はできるだけ安い方が良い人向けコース
・コンサルティング取引コース
…店舗で相談しながら取引するコース
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPOは、以下の通りの配分比率となっています。
IPO株の90%を”対面で取引している顧客”に配分するルールです。
そのため、ネット顧客は”残りの10%”を取り合わないといけません。
・店舗で申し込む人(店頭配分)…配分の90%
・ネットで申し込む人(ネット配分)…配分の10%
店頭配分による抽選方式
”店頭配分”は、配分されるIPO株の90%を占めています。
営業店による裁量配分になっています。
裁量配分でIPO株をもらうには、支店長や担当者に気に入られる必要があります。
普段から営業店で取引しないと、なかなか配分してもらえないかもしれません。
ネット配分による抽選方式
”ネット配分”は、配分されるIPO株の10%を占めています。
ネットで申し込んだ顧客には、1人1票の完全平等抽選がおこなわれています。
そのため、取引のある人もない人も1人1票として、公平に抽選がおこなわれています。
入金タイミング
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、需要申告(ブックビルディング)時に買付資金が必要です(ネット申込の場合)。
そのため、口座に入金しておかないとIPOに申し込むことができません。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPOルールはキビシイので、注意してください。
(需要申告⇒抽選⇒購入申込)
資金拘束
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、需要申告(ブックビルディング)時に買付資金が必要です。
需要申告時から資金が拘束されるので、注意してください。
(需要申告⇒抽選⇒購入申込)
資金拘束とは、IPOに申し込んだ分のお金が差し引かれるということです。
例えば、A社(50万円)とB社(30万円)の2つのIPOに申し込む場合、合計80万円のお金が必要になります。
IPO申し込み辞退のペナルティ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、IPO株の当選後にキャンセルすると、ペナルティが課されます。
当選後にキャンセルすると”1カ月間はIPOに(ネットから)申し込むことができない”ので、注意してください。
ちなみに、公式HPにはペナルティの内容は載っていません。
複数株の当選
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、複数株の当選は以下の通りです。
・店舗で申し込む人(店頭配分)
…複数株の配分”アリ”
・ネットで申し込む人(ネット配分)
…複数株の配分”ナシ”
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、”ネットで申し込む人”に対して複数株の当選はありません。
複数株の配分がある人は、店舗で取引している顧客だけです。
そのため、ネットで取引している人は”100株申し込めば、それでOK”です。
※申し込んだすべての人に100株行き渡れば、200株当選する可能性はあります。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPO攻略方法
超大型のIPO案件を獲得実績が多数!
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の過去の案件をみると、超大型のIPOで主幹事を獲得することがあります。
例.SGホールディングス、JR九州
超大型のIPO案件はパフォーマンスにバラつきがあるので、申し込みの際には注意してください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の注意事項
ペナルティに気を付けて!
三菱UFJモルガン・スタンレー証券はIPO株に当選した後キャンセルすると、ペナルティが課されます。
当選後にキャンセルすると”1カ月間はIPOに(ネットから)申し込むことができない”ので、注意してください。
他の証券会社とくらべると、かなりルールが厳しいですね。
対面顧客が優先
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、”ネットで申し込む人”に対する配分は10%しかありません。
さらに配分も100株だけで、複数株配分はありません。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、あくまでも”対面顧客を優先”していますね。
NISA
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、NISA口座からIPOの申し込みができます。
未成年口座
三菱UFJモルガンスタンレー証券では、ネットで未成年口座の口座開設も取引もできません。
口座開設も営業店での判断になるので、何とも言えません。
ジュニアNISA
三菱UFJモルガンスタンレー証券では、ネットでジュニアNISA口座の口座開設も取引もできません。
口座開設も営業店での判断になるので、何とも言えません。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の2017年のIPO主幹事実績
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のIPO主幹事案件は、多くありません。
※パフォーマンスは、初値で売却した場合です。
企業名 (上場日) |
初値で売却した損益 |
SG HD (2017/12/13) |
+28,000円 |
ジェイ・エス・ビー (2017/07/20) |
+108,000円 |
ソウルドアウト (2017/07/12) |
+91,300円 |
マクロミル (2017/03/22) |
-83,000円 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の2017年のIPO幹事実績
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、主幹事の件数にくらべて幹事の件数が多いです。
※パフォーマンスは、初値で売却した場合です。
企業名 (上場日) |
初値で売却した損益 |
オプティマスグループ (2017/12/26) |
+20,100円 |
要興業 (2017/12/25) |
+20,000円 |
森六HD (2017/12/20) |
+27,500円 |
オプトラン (2017/12/20) |
+97,600円 |
歯愛メディカル (2017/12/18) |
+73,000円 |
ジーニー (2017/12/18) |
+132,400円 |
マツオカコーポレーション (2017/12/13) |
+120,000円 |
ヴィスコ・テクノロジーズ (2017/12/13) |
+1,008,000円 |
カチタス (2017/12/12) |
+2,500円 |
トレードワークス (2017/11/29) |
+1,140,000円 |
シー・エス・ランバー (2017/11/15) |
+124,000円 |
西本 Wismettac HD (2017/09/29) |
-28,500円 |
壽屋 (2017/09/26) |
+65,000円 |
PKSHA Technology (2017/09/22) |
+308,000円 |
ニーズウェル (2017/09/20) |
+218,000円 |
Fringe 81 (2017/06/27) |
+346,000円 |
LIXIL ビバ (2017/04/12) |
-10,300円 |
スシローグローバル (2017/03/30) |
-17,000円 |
オークネット (2017/03/29) |
+20,000円 |
ズーム (2017/03/28) |
+75,800円 |
ティーケーピー (2017/03/27) |
+450,000円 |
ソレイジア・ファーマ (2017/03/24) |
+4,900円 |
グリーンズ (2017/03/23) |
+10,000円 |
力の源 (2017/03/21) |
+163,000円 |
ほぼ日 (2017/03/16) |
+301,000円 |
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・三菱UFJモルガンスタンレー証券は、三菱銀行関連のIPO案件がある
・超大型のIPOの主幹事をつとめる
・キャンセルするとペナルティがある
・資金拘束のルールが厳しい
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、三菱UFJフィナンシャルグループの中核証券会社です。
銀行関連のIPO案件を担当することが多いですね。
当選後にキャンセルするとペナルティが課せられるので、申し込みをする際は慎重におこないましょう。
IPOでおすすめの証券会社
IPOでおすすめの証券会社を一覧にしました。
関連資料
三菱UFJモルガン・スタンレー証券:『公式HP』
三菱UFJモルガン・スタンレー証券:『決算説明資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。