初値予想!ミアヘルサ(7688)
2月10日(月)、ミアヘルサ(7688)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は3月17日(火)で、ジャスダック・スタンダードの上場となります。
想定時価総額52.1億円、吸収金額16.7億円の案件です(※想定価格)。
3月17日(火)、ミアヘルサ(7688)がJQSに上場しました。
初値は、1,748円(公募価格比-25.0%)でした。
ミアヘルサ(7688)とは
ミアヘルサ(7688)は、医薬・介護・保育の3事業を中心としたサービスを提供している企業です。
2019年4月に社名を“日本生科学研究所”から“ミアヘルサ”に改称しました。
社名のミアヘルサは、スウェーデンのことばで“もっと健康に”を意味します。
ミアヘルサの決算はこちらです(2019年3月)。
大きな成長は難しいと思いますが、キチンと利益を計上しています。
ミアヘルサは、医薬・介護・保育の3本柱で事業展開しています。
セグメント別の売上高はこちらです(2019年3月)。
ミアヘルサの売上高の57.0%は、医薬事業です。
医薬事業では、『日野薬局』というブランドで調剤薬局をおこなっています。
首都圏で41店舗を運営しています。
大型総合病院前の調剤薬局が中心ですが、医療モールなどにも出店をしています。
ミアヘルサの売上高の20.0%は、介護事業です。。
介護保険による報酬は、一部の負担金を利用者からもらい、利用者の負担金以外については国民健康保険団体連合会に対して請求をおこなっています。
ミアヘルサの売上高の17.6%は、保育事業です。
東京都内17園(認可保育所15園・認証保育所1園・院内保育所1園)、神川県内3園(認可保育所)、千葉県内3園(認可保育所)を運営しています。
ミアヘルサは、政府が公表している『地域包括ケアシステム』の具現化を目指しています。
厚生労働省は、団塊の世代が75歳以上となる2025年をメドに、住民が住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで持続できるように、高齢者を支えるサービスを一体的に提供する、地域包括ケアシステムの構築を提案しています。
株主をチェック
株主構成はこちらです。
筆頭株主は、代表取締役の青木 勇氏となっています。
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
青木 勇 ※ロックアップ 180日間 |
954,000株 (43.21%) |
有限会社 スリーユ ※ロックアップ 180日間 |
800,000株 (36.23%) |
アルフレッサ(株) ※ロックアップ 180日間 |
100,000株 (4.53%) |
グリーンホスピタルサプライ(株) ※ロックアップ 180日間 |
100,000株 (4.53%) |
青木 文恵 ※ロックアップ 180日間 |
70,000株 (3.17%) |
門倉 優里 ※ロックアップ 180日間 |
50,000株 (2.26%) |
青木 友紀 ※ロックアップ 180日間 |
50,000株 (2.26%) |
従業員持株会 | 6,000株 (0.27%) |
足立 正弘 | 5,000株 (0.23%) |
齋藤 彰一 | 4,000株 (0.18%) |
ミアヘルサ(7688)のIPO情報
企業名 | ミアヘルサ 株式会社 |
企業HP | https://www.merhalsa.jp/ |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券 | SMBC日興証券 大和証券 SBI証券 マネックス証券 |
仮条件決定日 | 2020/02/26(水) |
BB期間 | 2020/02/28(金)から 2020/03/05(木)まで |
公募価格決定日 | 2020/03/06(金) |
上場予定日 | 2020/03/17(火) |
上場市場 | JQS |
公募株数 | 300,000株 |
売出株数 | 300,000株 |
O.A. | 90,000株 |
想定価格 | 2,330円 |
仮条件 | 2,030円~2,330円 |
公募価格 | 2,330円 |
初値 | 1,748円(公募価格比-25.0%) |
想定時価総額 | 52.1億円 |
想定吸収金額 | 16.7億円 |
過去の案件と比較
ミアヘルサ(7688)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…JQS
・時価総額…52.1億円
・吸収金額…16.7億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間のJQS上場の案件の一覧です。
過去の案件をみると、どれもプラスリターンとなっています。
※規模は想定価格で算出しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
ミアヘルサ (2020/03/17) |
16.7億円 (52.1億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
コーユーレンティア (2020/02/07) |
21.7億円 (100億円) |
2,510円 (+32.8%) |
浜木綿 (2019/10/18) |
10.8億円 (20.2億円) |
2,950円 (+39.2%) |
アンビスホールディングス (2019/10/09) |
33.1億円 (287億円) |
4,260円 (+52.1%) |
アミファ (2019/09/19) |
6.8億円 (19.8億円) |
910円 (+37.9%) |
あさくま (2019/06/27) |
7.8億円 (59.9億円) |
1,834円 (+46.7%) |
共栄セキュリティーサービス (2019/03/18) |
10.2億円 (29.8億円) |
2,866円 (+36.5%) |
エヌ・シー・エヌ (2019/03/14) |
6.4億円 (21.4億円) |
1,214円 (+51.8%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額6億3,308万円については、第三者割当増資の手取概算額1億9,292万4千円を合わせて、設備投資や借入金の返済に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
保育園開設のための設備投資資金
…3億円
薬局開設のための設備投資資金
…1億円
借入金の返済資金
…4億2,600万4千円
従業員の状況
ミアヘルサ(7688)の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…936名
平均年齢
…34.0歳
平均勤続年数
…4.8年
平均年間給与
…400万5千円
医薬事業
…185名(臨時雇用者数99名)
介護事業
…264名(臨時雇用者数308名)
保育事業
…427名(臨時雇用者数140名)
その他
…24名(臨時雇用者数101名)
全社(共通)
…36名(臨時雇用者数1名)
労働組合は結成されていません。
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2019年3月)。
医薬事業
…91億9,750万4千円(前年同期比7.1%減)
介護事業
…32億2,896万9千円(前年同期比0.9%増)
保育事業
…28億3,884万5千円(前年同期比14.8%増)
その他
…8億6,922万3千円(前年同期比4.8%増)
直近の決算
直近の決算はこちらです(2019年3月末)。
売上高
…161億34百万円(前年同期比1.7%減)
営業利益
…2億17百万円(前年同期比42.6%減)
経常利益
…2億21百万円(前年同期比40.7%減)
当期純利益
…3億39百万円(前年同期比10.2%増)
主な役員
青木 勇(代表取締役)
…1968年 給食普及会(現 ミアヘルサ)設立
…1984年 ミアヘルサ設立、代表取締役就任(現任)
青木 文恵(取締役副社長、介護事業本部、海外事業担当)
…1975年 給食普及会(現 ミアヘルサ)入社
…2009年 ミアヘルサ取締役副社長(現任)
青木 茂(取締役、経営企画本部本部長)
…1976年 日本國民食(現 ニッコクトラスト)入社
…1976年 給食普及会(現 ミアヘルサ)入社
…1990年 日本ビジョンコンサルティング(現 日本ビジョン)設立、代表取締役
…2014年 ミアヘルサ入社
…2017年 ミアヘルサ取締役経営企画本部本部長(現任)
佐藤 安紀子(取締役医薬事業本部本部長)
…1982年 給食普及会(現 ミアヘルサ)入社
…1984年 ミアヘルサへ転籍
…2015年 ミアヘルサ取締役医薬事業本部本部長(現任)
関根 秀明(取締役保育事業本部本部長)
…2002年 ミアヘルサ入社
…2014年 ミアヘルサ取締役介護事業本部本部長
…2017年 ミアヘルサ取締役保育事業本部本部長(現任)
齋藤 彰一(取締役食品事業本部本部長)
…1980年 給食普及会(現 ミアヘルサ)入社
…2017年 ミアヘルサ取締役食品事業本部本部長(現任)
申込ができる証券会社
ミアヘルサ(7688)の主幹事証券は、みずほ証券です。
幹事証券は、こちらです。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
ミアヘルサ(7688):『公式HP』
ミアヘルサ(7688):『新株式発行並びに株式売出届出目論見書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。