初値予想!カオナビ(4435)
2月12日(火)、カオナビ(4435)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は3月15日(金)で、東証マザーズでの上場となります。
想定時価総額94.1億円、吸収金額17.8億円の案件です(※想定価格)。
吸収金額は少し大きくなりますが、初値はプラスパフォーマンスを予想しています。
決算は赤字ですが、将来性には期待できそうですね。
想定価格1,780円、仮条件1,780円~1,980円に対して、公募価格は1,980円で決定しました。
初値の予想
2,800円~3,600円
初値の利益予想
+82,000円~+162,000円
(3月10日更新)
初値の結果
3,970円(公募価格比+100.5%)
カオナビ(4435)の基本情報
企業名 | 株式会社 カオナビ |
企業HP | https://corp.kaonavi.jp/ |
主幹事証券 | ・大和証券 |
幹事証券 | ・SBI証券 ・マネックス証券 ・みずほ証券 ・東海東京証券 ・エース証券 |
仮条件決定日 | 2019/02/26(火) |
BB期間 | 2019/02/28(木)から 2019/03/06(水)まで |
公募価格決定日 | 2019/03/07(木) |
上場予定日 | 2019/03/15(金) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 500,000株 |
売出株数 | 370,000株 |
O.A. | 130,500株 |
想定価格 | 1,780円 |
仮条件 | 1,780円~1,980円 |
公募価格 | 1,980円 |
初値 | 3,970円(公募価格比+100.5%) |
想定時価総額 | 94.1億円 |
想定吸収金額 | 17.8億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
柳橋 仁機 ※ロックアップ 180日間 |
2,396,000株 (42.36%) |
合同会社 RSIファンド1号 ※ロックアップ 180日間 |
1,230,000株 (21.74%) |
大和ベンチャー1号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
612,000株 (10.82%) |
佐藤 寛之 ※ロックアップ 180日間 |
256,000株 (4.53%) |
株式会社 アスパイア ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
250,000株 (4.42%) |
NVCC7号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
236,000株 (4.17%) |
田丸 拓也 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
160,000株 (2.83%) |
NVCC8号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
150,000株 (2.65%) |
株式会社 新生銀行 | 50,000株 (0.88%) |
島 浩文 | 30,000株 (0.53%) |
井上 萌子 | 25,000株 (0.44%) |
柳橋 千弘 | 19,000株 (0.34%) |
カオナビ(4435)とは
カオナビ(4435)は、企業の人材情報をクラウド上で一元管理する“カオナビ”を提供している企業です。
提供している“カオナビ”では、社員の名前や経験、評価、スキルなどの情報を一元管理して可視化することができます。
カオナビでは“人材管理領域”だけでなく、“労務管理領域”までシステムを提供しています。
人事関連のシステムは、カオナビだけで完結するようになっています。
“カオナビ”を活用すると、効率的に人材配置や適材適所などをすすめることができます。
人材関連のプラットフォーム・サービスというイメージで良いと思います。
カオナビは、企業の人材マネジメントの分野でトップシェアを誇ります。
ニッチな分野ですが、しっかりトップシェアをおさえれば大きく成長していきそうですね。
“カオナビ”は、利用企業数を急速に増やしています。
売上高も順調に伸びていますね。
ただし、決算をみると赤字になっているので注意は必要ですね。
カオナビは、大手企業にも積極的に導入されています。
利用企業数は1,200社を突破しています(2019年1月時点)。
みずほフィナンシャルグループやパナソニック、東京ガス、日清グループ、デンソーなどが利用しています。
カオナビは、利用者が増えれば業績が増加する“サブスクリプションモデル(月額課金)”のビジネスを展開しています。
そのため、カオナビの利用企業数が1番重要になります。
カオナビの月額料金は登録人数に応じた料金体系となっています。
必要とされる人材情報は企業や業界によって異なるため、“カオナビ”は簡単にカスタマイズできるようになっています。
紙やExcelで複数に管理しなくて良いので、効率も良さそうですね。
カオナビは、業界ではトップシェアを有しています。
さらに、今後はBIやRPA、AI関連の新しいサービスを提供していく予定となっています。
カオナビは、他社との連携サービスにも力を入れています。
「TALENT FINDER」では、社内の人事部門を通さなくて直接現場の人間が求人することができます。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年3月末)。
カオナビは、クラウド人材マネジメントシステム事業の単一セグメントで構成されています。
・クラウド人材マネジメントシステム事業
9億5,241万7千円(前年同期比209.4%増)
過去の案件と比較
カオナビ(4435)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…94.1億円
・吸収金額…17.8億円
※想定価格から算出
下の図は、直近1年間の吸収金額”15億円以上20億円未満”で”東証マザーズ上場”の案件の一覧です。
過去の案件をみると、どれも初値は大きく上昇しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
カオナビ (2019/03/15) |
17.8億円 (94.1億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング (2018/12/18) |
17.8億円 (63.8億円) |
6,350円 (+98.4%) |
リーガル不動産 (2018/10/23) |
15.7億円 (37.2億円) |
1,972円 (+42.9%) |
イーソル (2018/10/12) |
17.4億円 (76.5億円) |
4,000円 (+138.1%) |
CRGホールディングス (2018/10/10) |
15.8億円 (53.5億円) |
1,832円 (+63.6%) |
キャンディル (2018/07/05) |
15.3億円 (58.0億円) |
1,800円 (+52.5%) |
RPAホールディングス (2018/03/27) |
19.2億円 (165.4億円) |
14,280円 (+300.0%) |
フェイスネットワーク (2018/03/16) |
18.5億円 (64.3億円) |
3,200円 (+128.6%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額8億7,900万円については、第三者割当増資の手取概算額2億3,029万円を合わせて、人件費などに充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
・人件費
…6億64万5千円
・マーケティング費
…2億1,164万円
・開発費や人材採用費
…2億3,436万円+残額
従業員の状況
カオナビ(4435)は、グループ全体で従業員が107名在籍しています。
・従業員数
…107名
・平均年齢
…34.1歳
・平均勤続年数
…1.3年
・平均年間給与
…608万2千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年3月末)。
・売上高
…9億5,241万7千円(前年同期比109.4%増)
・営業損失
…2億4,421万5千円(前年同期は営業損失2億1,183万円)
・経常損失
…2億4,972万5千円(前年同期は経常損失2億1,356万8千円)
・当期純損失
…2億8,296万8千円(前年同期は当期純損失2億731万8千円)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
カオナビ(4435)の主幹事証券は、大和証券です。
カオナビ(4435)の幹事証券はこちらです。
上記の他に、みずほ証券とエース証券が幹事証券に指名されています。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
カオナビ:『公式HP』
カオナビ:『有価証券報告書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。