初値予想!JMDC(4483)
11月13日(水)、JMDC(4483)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は12月16日(月)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額722億円、吸収金額163億円の案件です(※想定価格)。
吸収金額が大きく、ベース(4481)とランサーズ(4484)の3社同日上場のため初値は重そうですね。
想定価格2,780円、仮条件2,780円~2,950円に対して、公募価格は2,950円で決定しました。
初値の予想
2,780円~3,100円
利益の予想
±0円~+15,000円
(12月8日時点)
初値の結果
3,910円(公募価格比+32.5%)
JMDC(4483)の基本情報
企業名 | 株式会社 JMDC |
企業HP | https://www.jmdc.co.jp/ |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券 | みずほ証券 SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 マネックス証券 |
仮条件決定日 | 2019/11/29(金) |
BB期間 | 2019/12/02(月)から 2019/12/05(木)まで |
公募価格決定日 | 2019/12/06(金) |
上場予定日 | 2019/12/16(月) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 2,000,000株 |
売出株数 | 3,100,000株 |
O.A. | 765,000株 |
想定価格 | 2,780円 |
仮条件 | 2,780円~2,950円 |
公募価格 | 2,950円 |
初値 | 3,910円(公募価格比+32.5%) |
想定時価総額 | 722億円 |
想定吸収金額 | 163億円 |
主な株主構成
株主構成はこちらです。
筆頭株主は、親会社のノーリツ鋼機株式会社となっています。
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
ノーリツ鋼機株式会社 ※ロックアップ 90日間 |
20,595,776株 (77.26%) |
松島 陽介 ※ロックアップ 90日間 |
1,432,690株 (5.37%) |
山元 雄太 ※ロックアップ 90日間 |
1,166,288株 (4.38%) |
杉田 玲夢 ※ロックアップ 90日間 |
515,942株 (1.94%) |
株式会社 PKSHA Technology ※継続保有 |
466,000株 (1.75%) |
木村 真也 ※ロックアップ 90日間 |
344,200株 (1.29%) |
上沢 仁 ※ロックアップ 90日間 |
218,000株 (0.82%) |
長谷川 雅子 ※ロックアップ 90日間 |
178,200株 (0.67%) |
岡山 太郎 ※ロックアップ 90日間 |
111,000株 (0.42%) |
松本 孝 | 90,600株 (0.34%) |
JMDC(4483)とは
JMDC(4483)は、医療データベースの提供や健康増進サービス、遠隔医療、調剤薬局へのソリューションサービスを提供している企業です。
ヘルスビッグデータ事業
…データを使って、ヘルスケアサービスを提供
遠隔医療事業
…遠隔画像診断を含めたデジタルソリューションを提供
調剤薬局支援事業
…調剤薬局に対する業務システムの開発・提供
JMDCは主に健康保険組合に対して、様々なヘルスケアデータを提供しています。
健診データや台帳データなどをデータベース化した上で、きめ細かくコンサルティングをおこなっています。
下記のとおり、計画策定から効果検証までを一貫してサポートしています。
JMDCは、健康情報プラットフォーム“PepUp(ペップアップ)”を運営しています。
現在、PepUpの発行ID数は140万を超えています。
“健康年齢診断”では、自分の健康年齢を知ることができるので面白そうですね。
JMDCは健康保険組合より提供を受けたヘルスケアデータをデータベース化して、製薬企業や研究機関、生損保企業に提供しています。
JMDCの強みは、高い参入障壁があることです。
700万人以上のヘルスケアデータを収集できることは、大きな優位点ですね。
2013年度以降、189の健康保険組合と契約を締結しています。
JMDCのビジネスモデルは、取得した健康データを加工して、製薬企業や生損保企業に対して提供することで収益をあげています。
下の図の通り、平均取引額が順調に増加しています。
セグメント別の業績をみると、ヘルスビッグデータ事業で大半の利益を稼いでいます。
すべての事業で利益を計上しています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2019年3月末)。
ヘルスビッグデータ
…43億36百万円(前年同期比43.5%増)
遠隔医療
…35億16百万円
調剤薬局支援
…22億11百万円
過去の案件と比較
JMDC(4483)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…722億円
・吸収金額…163億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”100億円以上”で東証マザーズ上場の案件の一覧です。
過去の案件をみると、あまりパフォーマンスを良くないみたいですね。
※規模は想定価格で算出しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
JMDC (2019/12/16) |
163億円 (722億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
BASE (2019/10/25) |
150億円 (313億円) |
1,210円 (-6.9%) |
Chatwork (2019/09/24) |
156億円 (587億円) |
1,480円 (-7.5%) |
ステムリム (2019/08/09) |
294億円 (1,533億円) |
930円 (-7.0%) |
Sansan (2019/06/19) |
351億円 (1,219億円) |
4,760円 (+5.8%) |
自律制御システム研究所 (2018/12/21) |
100億円 (343億円) |
2,830円 (-16.8%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額51億34百万円については、システム投資などに充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
既存事業における顧客及びデータ量の拡大のための資金
…17億3百万円
PepUpのサービス対象を拡大するための資金
…5億60百万円
保有データの増加対応に伴う次世代データ基盤構築資金
…14億85百万円
ドクターネットの基幹システムの改善及びサーバー容量増加資金
…7億71百万円
ユニケソフトウェアリサーチにおける新製品開発資金
…4億43百万円
従業員の状況
JMDC(4483)は、グループ全体で従業員が469名在籍しています。
JMDC(4483)単体の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…200名
平均年齢
…37.1歳
平均勤続年数
…3.1年
平均年間給与
…649万5千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2019年3月末)。
売上収益
…100億64百万円(前年同期比233.0%増)
営業利益
…14億70百万円(前年同期比137.5%増)
EBITDA
…23億58百万円(前年同期比154.4%増)
EBITDAマージン
…23.4%(前年同期比137.5%増)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
JMDC(4483)の主幹事証券は、野村證券です。
幹事証券は、こちらです。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
JMDC:『新株式発行並びに株式売出届出目論見書』
JMCD:『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。