初値予想!gooddaysホールディングス(4437)
2月21日(木)、gooddaysホールディングス(4437)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は3月25日(月)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額36.9億円、吸収金額6.98億円の案件です(※想定価格)。
吸収金額が10億円未満となっているため、初値の大きな上昇が期待できそうですね。
想定価格2,280円に対して、仮条件は2,000円~2,280円で決定しました。
仮条件の下限が想定価格を下回っているので、需要は弱かったようですね。
初値の予想
3,100円~3,800円
初値の利益予想
+82,000円~+152,000円
(3月10日更新)
初値の結果
5,200円(公募価格比+128.1%)
gooddaysホールディングス(4437)の基本情報
企業名 | gooddaysホールディングス 株式会社 |
企業HP | https://gooddays.jp/ |
主幹事証券 | ・SMBC日興証券 |
幹事証券 | ・野村證券 ・みずほ証券 ・SBI証券 ・東海東京証券 ・エイチエス証券 ・丸三証券 ・岡三証券 |
仮条件決定日 | 2019/03/06(水) |
BB期間 | 2019/03/07(木)から 2019/03/13(水)まで |
公募価格決定日 | 2019/03/14(木) |
上場予定日 | 2019/03/25(月) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 189,400株 |
売出株数 | 84,000株 |
O.A. | 32,800株 |
想定価格 | 2,280円 |
仮条件 | 2,000円~2,280円 |
公募価格 | 2,280円 |
初値 | 5,200円(公募価格比+128.1%) |
想定時価総額 | 36.9億円 |
想定吸収金額 | 6.98億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
CASABLANCA ※ロックアップ 180日間 |
810,903株 (46.43%) |
小倉 弘之 ※ロックアップ 180日間 |
368,184株 (21.08%) |
小倉 博 ※ロックアップ 180日間 |
299,355株 (17.14%) |
佐藤 孝幸 | 105,000株 (6.01%) |
東急不動産ホールディングス ※ロックアップ 90日間 |
30,000株 (1.72%) |
三菱地所 継続保有 |
28,500株 (1.63%) |
GDHグループ社員持株会 継続保有 |
27,750株 (1.59%) |
小田急電鉄 ※ロックアップ 90日間 |
22,500株 (1.29%) |
池田泉州キャピタルニュービジネスファンド5号 投資事業有限責任組合 継続保有 |
12,000株 (0.69%) |
高尾 秀四郎 ※ロックアップ 180日間 |
7,500株 (0.43%) |
割当株数
発表され次第、更新します。
gooddaysホールディングス(4437)とは
Gooddaysホールディングス(4437)は、“IT”と“暮らしTech”の2つの分野で事業を展開している企業です。
傘下の「オープンリソース株式会社」と「グッドルーム株式会社」、「ハプティック株式会社」を通じて、運営をしています。
下記の通り、それぞれの強みを活かして展開しています。
オープンリソース株式会社
…ITソリューションサービスを提供
グッドルーム株式会社
…独自の視点でセレクトした賃貸物件を紹介
ハプティック株式会社
…流行に左右されない“ふつう”を目指したリフォームをおこなっている
Gooddaysホールディングスは、主にオープンリソース社を通じてシステムの開発事業(IT事業)を提供しています。
システムの開発事業では、SEサービスだけでなく、請負ビジネスや物販ビジネスも提供しています。
システム・エンジニアを顧客に常駐させ、システムについて顧客と協議しながら開発や運営などをおこなっています。
GooddaysホールディングスはIT事業以外に、暮らしTech事業を展開しています。
暮らしTech事業は、「ハプティック株式会社」と「グッドルーム株式会社」を通じて、サービスを提供しています。
ハプティック株式会社では賃貸物件に特化しており、グッドルーム株式会社では仲介サイト“goodroom”を通じて賃貸サービスを運営しています。
Gooddaysホールディングスは、グッドルーム株式会社が運営するサイト“goodroom”と、ハプティック株式会社が施工するリノベーションパッケージ“TOMOS”を組み合わせることで、うまく事業展開しています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年3月末)。
・IT事業
21億7,158万9千円(前年同期比3.7%増)
・暮らしTech事業
16億5,160万6千円(前年同期比84.6%増)
主な販売先
主な販売先はこちらです。
過去の案件と比較
gooddaysホールディングス(4437)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…36.9億円
・吸収金額…6.98億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の”吸収金額6億円以上8億円未満で東証マザーズ上場”の案件の一覧です。
どれも初値は大きく上昇しているので、今回の案件も期待できそうですね。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
gooddaysホールディングス (2019/03/25) |
6.98億円 (36.9億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
識学 (2019/02/22) |
6.22億円 (40.1億円) |
4,550円 (+30.8%) |
Kudan (2018/12/19) |
6.4億円 (223億円) |
14,000円 (+276.3%) |
ブリッジインターナショナル (2018/10/03) |
7.3億円 (34.7億円) |
4,920円 (+113.0%) |
アクリート (2018/07/26) |
7.3億円 (36.6億円) |
1,542円 (+100.3%) |
ロジザード (2018/07/04) |
7.3億円 (23.5億円) |
2,500円 (+177.8%) |
プロパティデータバンク (2018/06/27) |
7.2億円 (31.3億円) |
4,100円 (+130.3%) |
HEROZ (2018/04/20) |
7.2億円 (121.4億円) |
49,000円 (+989.9%) |
ブティックス (2018/04/03) |
6.0億円 (29.5億円) |
3,210円 (+167.8%) |
和心 (2018/03/29) |
7.5億円 (44.6億円) |
4,555円 (+167.9%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額3億9,228万5千円については、第三者割当増資の手取概算額6,856万円を合わせて、全額子会社3社への投融資に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
・ITセグメントにおける研究開発
…2億1,600万円
・暮らしTechセグメントの広告宣伝費
…1億9,300万円
従業員の状況
gooddaysホールディングス(4437)は、グループ全体で従業員が282名在籍しています。
gooddaysホールディングス(4437)単体の従業員の状況は以下の通りです。
・従業員数
…17名
・平均年齢
…38.7歳
・平均勤続年数
…7.7年
・平均年間給与
…502万8千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年3月末)。
・売上高
…38億2,319万6千円(前年同期比27.9%増)
・経常利益
…1億4,707万円(前年同期は2,747万1千円の赤字)
・当期純利益
…9,984万円(前年同期は2,777万7千円の赤字)
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
gooddaysホールディングス(4437)の主幹事証券は、SMBC日興証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にもみずほ証券や丸三証券、エイチ・エス証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
gooddaysホールディングス(4437):『公式HP』
gooddaysホールディングス(4437):『有価証券報告書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。