初値予想!フリー(4478)
11月7日(木)、フリー(4478)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は12月17日(火)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額839億円、吸収金額334億円の案件です(※想定価格)。
吸収金額が大きいので、初値の大きな上昇は難しそうです。
想定価格1,800円、仮条件1,800円~2,000円に対して、公募価格は2,000円で決定しました。
初値の予想
1,950円~2,150円
利益の予想
±0円~+15,000円
(12月09日予想)
初値の結果
2,500円(公募価格比+25.0%)
フリー(4478)の基本情報
企業名 | freee株式会社 |
企業HP | https://corp.freee.co.jp/ |
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 大和証券 |
幹事証券 | メリルリンチ日本証券 SBI証券 野村證券 みずほ証券 岩井コスモ証券 東洋証券 楽天証券 いちよし証券 エース証券 ちばぎん証券 東海東京証券 松井証券 丸三証券 水戸証券 |
仮条件決定日 | 2019/12/02(月) |
BB期間 | 2019/12/03(火)から 2019/12/06(金)まで |
公募価格決定日 | 2019/12/09(月) |
上場予定日 | 2019/12/17(火) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 5,435,200株 |
売出株数 | 12,041,100株 |
O.A. | 1,089,700株 |
想定価格 | 1,800円 |
仮条件 | 1,800円~2,000円 |
公募価格 | 2,000円 |
初値 | 2,500円(公募価格比+25.0%) |
想定時価総額 | 839億円 |
想定吸収金額 | 334億円 |
主な株主構成
株主構成はこちらです。
筆頭株主は社長の佐々木大輔氏となっています。
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
佐々木 大輔 ※ロックアップ 360日間 |
11,790,000株 (24.90%) |
DCM VI, L.P. ※ロックアップ 360日間 |
5,520,087株 (11.66%) |
A-Fund, L.P. ※ロックアップ 360日間 |
3,239,712株 (6.84%) |
IVP Fund Ⅱ A, L.P. ※ロックアップ 180日間 |
2,388,000株 (5.04%) |
株式会社 リクルート ※ロックアップ 360日間 |
2,277,267株 (4.81%) |
横路 隆 ※ロックアップ 360日間 |
2,250,000株 (4.75%) |
LINE株式会社 ※ロックアップ 180日間 |
2,093,022株 (4.42%) |
Palace Investments Pte. Ltd. ※ロックアップ 180日間 |
1,760,796株 (3.72%) |
株式会社SMBC信託銀行 ※ロックアップ 180日間 |
1,500,000株 (3.17%) |
東後 澄人 ※ロックアップ 180日間 |
1,488,000株 (3.14%) |
フリー(4478)とは
フリー(freee)は、シェアNo.1のクラウド会計ソフト“freee”を提供している企業です。
特別な会計の知識がなくても、直感的な操作で会計サービスを提供しています。
現在は赤字企業ですが、先行投資の結果なのであまり気にしなくていいかもしれません。
今のペースで成長できれば将来的には黒字転換できそうですね。
フリー(freee)は、下記のサービスを提供しています。
会計freee(フリー)
…クラウド会計ソフトシェアNo.1サービス
人事労務freee
…給与計算や勤怠管理、労務管理をカンタンにできるサービス
会社設立freee
…会社設立や登記などの手続きに必要な書類が無料で作成できるサービス
申告freee
…簡単に年末調整、法定調書にかかる書類を作成できるサービス
フリー(freee)のメインサービスは、“クラウド会計ソフトfreee”です。
“会計ソフトfreee”は、簿記の知識がない人でも直感的に操作しやすいモバイルアプリを提供しています。
金融機関と同期すれば、データを自動で取り込み、AIにより自動で仕訳をおこなうことができます。
freeeは、請求書の発行や経費精算、支払依頼、購買新生といった業務をおこなうと、自動で会計帳簿に記録されます。
“カンタン”+“自動化”が、freeeの大きな強みとなっていますね。
フリー(freee)は、スモールビジネス向けの会計ソフトと人事労務ソフトを提供しています。
下の図のように、スモールビジネスのためのプラットフォームを目指しています。
今後会計ソフトだけでなく、法務や決済サービスも提供できれば、収益を稼ぎやすくなりそうですね。
事業
事業別の売上高はこちらです(2019年6月末)。
フリーは、プラットフォーム事業の単一セグメントとなっています。
プラットフォーム事業
…45億16百万円
過去の案件と比較
フリー(4478)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…839億円
・吸収金額…334億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”100億円以上”で東証マザーズ上場の案件の一覧です。
直近の東証マザーズ上場の大型IPOパフォーマンスは、良くありませんね。
※規模は想定価格で算出しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
フリー (2019/12/17) |
334億円 (839億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
BASE (2019/10/25) |
150億円 (313億円) |
1,210円 (-6.9%) |
Chatwork (2019/09/24) |
156億円 (587億円) |
1,480円 (-7.5%) |
ステムリム (2019/08/09) |
294億円 (1,533億円) |
930円 (-7.0%) |
Sansan (2019/06/19) |
351億円 (1,219億円) |
4,760円 (+5.8%) |
自律制御システム研究所 (2018/12/21) |
100億円 (343億円) |
2,830円 (-16.8%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額48億48百万円については、第三者割当増資の手取概算額18億33百万円を合わせて、人件費などに充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
新規顧客獲得のための広告宣伝費と販売促進費及び人件費
…67億31百万円
製品に係るエンジニアの人件費等の研究開発費
…35億円
サーバーメンテナンス及びカスタマーサポートに係る人件費
…5億円
従業員の状況
フリー(4478)の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…409名
平均年齢
…32.0歳
平均勤続年数
…2.3年
平均年間給与
…653万円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2019年6月末)。
売上高
…45億16百万円
営業損失
…28億30百万円の損失
経常損失
…28億50百万円の損失
当期純損失
…27億78百万円の損失
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
フリー(4478)の主幹事証券は、三菱UFJモルガンスタンレー証券と大和証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にもメリルリンチ日本証券や東洋証券、いちよし証券、エース証券、ちばぎん証券、丸三証券、水戸証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
フリー(4478):『新株式発行並びに株式売出届出目論見書』
フリー(4478):『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。