初値予想!サイバーセキュリティクラウド(4493)
2月20日(木)、サイバーセキュリティクラウド(4493)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は3月26日(木)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額92.4億円、吸収金額2.8億円の案件です(※想定価格)。
3月26日(木)、サイバーセキュリティクラウド(4493)は東証マザーズに新規上場しました。
初値は、9,210円(公募価格比+104.7%)でした。
サイバーセキュリティクラウド(4493)とは
サイバーセキュリティクラウド(4493)は、AI技術を活用したWEBアプリケーションのセキュリティサービスを提供している企業です。
サイバーセキュリティクラウドが提供するサービスはこちらです。
サイバーセキュリティクラウドのメインサービスは、“攻撃遮断くん”です。
攻撃遮断くんは、サイバー攻撃を可視化・遮断するセキュリティーサービスです。
導入社数・サイト数で国内1位を獲得しています。
下の図の通り、低い解約率を達成しています。
攻撃遮断くんは、外部からのサイバー攻撃を遮断し、個人情報漏洩、改ざん、サービス停止などからWebサイトを守るセキュリティサービスです。
専任のセキュリティエンジニアが不要なので、顧客の規模にかかわらず利用することができます。
下の図の通り、顧客の環境に応じて最適なタイプを用意しています。
Waf Charmは、AIによる“AWS WAF”の自動運用サービスです。
※AWS WAFは、ウェブアプリを保護するためのセキュリティサービス
AIエンジン“WRAO(特許取得済み)”を搭載しており、数千億件のビッグデータを活用し、最適なルールを自動で適用しています。
サイバーセキュリティクラウドの製品別売上高をみると、ほとんど“攻撃遮断くん”です。
株主をチェック
株主構成はこちらです。
筆頭株主は、Vector Group International Limitedとなっています。
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
Vector Group International Limited ※ロックアップ 90日間 |
383,000株 (16.48%) |
株式会社 オークファン ※ロックアップ 90日間 |
333,000株 (14.33%) |
GMCM Venture Capital Partners Ⅰ ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
307,000株 (13.21%) |
西江 肇司 ※ロックアップ 90日間 |
218,000株 (9.38%) |
武永 修一 ※ロックアップ 90日間 |
148,000株 (6.37%) |
大野 暉(社長) ※ロックアップ 180日間 |
121,000株 (5.21%) |
海老根 智仁 ※ロックアップ 90日間 |
97,000株 (4.17%) |
B Dash Fund 3号投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
87,000株 (3.74%) |
株式会社 AMBITION ※ロックアップ 90日間 |
67,000株 (2.88%) |
S 173 株式会社 ※ロックアップ 90日間 |
59,000株 (2.54%) |
サイバーセキュリティクラウド(4493)のIPO情報
企業名 | 株式会社 サイバーセキュリティクラウド |
企業HP | https://www.cscloud.co.jp/ |
主幹事証券 | SBI証券 |
幹事証券 | 大和証券 みずほ証券 SMBC日興証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 エース証券 岡三証券 香川証券 楽天証券 |
仮条件決定日 | 2020/03/06(金) |
BB期間 | 2020/03/10(火)から 2020/03/16(月)まで |
公募価格決定日 | 2020/03/17(火) |
上場予定日 | 2020/03/26(木) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 70,000株 |
売出株数 | 0株 |
O.A. | 0株 |
想定価格 | 4,010円 |
仮条件 | 4,240円~4,500円 |
公募価格 | 4,500円 |
初値 | 9,210円(公募価格比+104.7%) |
想定時価総額 | 92.4億円 |
想定吸収金額 | 2.8億円 |
過去の案件と比較
サイバーセキュリティクラウド(4493)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…92.4億円
・吸収金額…2.8億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”5億円未満”の案件一覧です。
過去の案件をみると、大きくパフォーマンスが振れていますね。
※規模は想定価格で算出しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
サイバーセキュリティクラウド (2020/03/26) |
2.8億円 (92.4億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
ウィルズ (2019/12/17) |
3.3億円 (41.8億円) |
4,535円 (+372.4%) |
ピー・ビーシステムズ (2019/09/12) |
3.3億円 (17.9億円) |
1,950円 (+41.3%) |
ブランディングテクノロジー (2019/06/21) |
2.4億円 (24.7億円) |
4,825円 (+177.3%) |
日本グランデ (2019/06/19) |
1.3億円 (8.3億円) |
757円 (+0.3%) |
ハウテレビジョン (2019/04/24) |
4.4億円 (14.7億円) |
3,745円 (+209.5%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額2億5,324万4千円については、Webセキュリティ事業における付加価値向上を目的とした開発体制強化及び販売体制の拡充のための人件費に充当する予定です。
Webセキュリティ事業の人件費・採用費
…1億2,000万円(2020年12月期)
…1億3,324万4千円(2021年12月期)
従業員の状況
サイバーセキュリティクラウド(4493)の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…31名
平均年齢
…33.3歳
平均勤続年数
…2.0年
平均年間給与
…615万2千円
労働組合は結成されていません。
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2018年12月)。
攻撃遮断くん
…4億7,776万6千円(前年同期比93.6%増)
WafCharm
…1,107万1千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年12月末)。
売上高
…4億8,883万8千円(前年同期比197.9%増)
営業利益
…2,909万1千円(前年同期は営業損失4,228万7千円)
経常損失
…2,752万5千円の損失(前年同期は経常損失4,684万円)
当期純損失
…2,779万4千円の損失(前年同期は当期純損失5,225万6千円)
主な役員
大野 暉(代表取締役)
…2013年 スターフェスティバル入社 新規事業部長兼社長室長
…2016年 サイバーセキュリティクラウド 代表取締役社長(現任)
…2018年 Cyber Security Cloud CEO(現任)
渡辺 洋司(取締役 CTO兼Webセキュリティ事業部長)
…1998年 アルファシステム入社
…2002年 アスケイド入社
…2016年 サイバーセキュリティクラウド入社 CTO兼Webセキュリティ事業部長
…2017年 サイバーセキュリティクラウド 取締役 CTO兼Webセキュリティ事業部長(現任)
倉田 雅史(取締役 管理部長)
…2014年 太陽ASG有限責任監査法人(現 太陽有限責任監査法人)入所
…2016年 公認会計登録
…2017年 サイバーセキュリティクラウド入社 執行役員管理部長
…2019年 サイバーセキュリティクラウド 取締役管理部長(現任)
申込ができる証券会社
サイバーセキュリティクラウド(4493)の主幹事証券は、SBI証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にも、あかつき証券、エース証券、香川証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
サイバーセキュリティクラウド(4493):『公式HP』
サイバーセキュリティクラウド(4493):『新株式発行届出目論見書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。