初値予想!BASE(4477)
9月20日(金)、BASE(4477)のIPO(新規上場)が承認されました。
上場日は10月25日(金)で、東証マザーズの上場となります。
想定時価総額313.0億円、吸収金額150.0億円の案件です(※想定価格)。
想定価格1,630円に、仮条件1,150円~1,300円に対して、公募価格1,300円で決定しました。
初値の予想
1,100円~1,350円
初値の利益予想
-20,000円~+5,000円
(10月18日 更新)
初値の結果
1,210円(公募価格比-6.9%)
BASE(4477)の基本情報
企業名 | BASE 株式会社 |
企業HP | https://binc.jp/ |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券 | SBI証券 野村證券 SMBC日興証券 みずほ証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 いちよし証券 極東証券 |
仮条件決定日 | 2019/10/08(火) |
BB期間 | 2019/10/09(水)から 2019/10/16(水)まで |
公募価格決定日 | 2019/10/17(木) |
上場予定日 | 2019/10/25(金) |
上場市場 | 東証マザーズ |
公募株数 | 405,000株 |
売出株数 | 7,606,800株 |
O.A. | 1,201,700株 |
想定価格 | 1,630円 |
仮条件 | 1,150円~1,300円 |
公募価格 | 1,300円 |
初値 | 1,210円(公募価格比-6.9%) |
想定時価総額 | 313.0億円 |
想定吸収金額 | 150.0億円 |
主な株主構成
株主名 (備考) |
株数 (比率) |
鶴岡 裕太 ※ロックアップ 180日間 |
4,364,000株 (21.13%) |
グローバル・ブレイン6号 投資事業有限責任組合 ※継続保有 |
1,923,200株 (9.31%) |
株式会社 サイバーエージェント | 1,804,000株 (8.74%) |
SBI Ventures Two 株式会社 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,661,200株 (8.04%) |
グローバル・ブレイン5号 投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,592,000株 (7.71%) |
株式会社 丸井グループ ※継続保有 |
1,261,200株 (6.11%) |
株式会社 メルカリ ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,242,400株 (6.02%) |
Fin Tech ビジネスイノベーション 投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,240,000株 (6.00%) |
イーストベンチャーズ 投資事業有限責任組合 ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,139,600株 (5.52%) |
株式会社 partyfactory ※ロックアップ 90日間 ※1.5倍解除 |
1,050,000株 (5.08%) |
割当株数
大和証券
…6,169,100株(77.0%)
SBI証券
…1,201,800株(15.0%)
みずほ証券
…260,400株(3.3%)
野村證券
…120,200株(1.5%)
SMBC日興証券
…80,100株(1.0%)
三菱UFJモルガンスタンレー証券
…80,100株(1.0%)
いちよし証券
…80,100株(1.0%)
極東証券
…20,000株(0.25%)
BASE(4477)とは
BASE(ベイス)(4477)は、Eコマースプラットフォームの“BASE”やオンライン決済サービス“PAY.JP”などを提供している企業です。
BASE
…Eコマースプラットフォームサービス
PAY.JP
…クレジットカード決済によるオンライン決算サービス
YELL BANK
…BASEを利用するショップオーナーに対して資金を提供する資金調達サービス
BASE(注文ベース)もPAY(決済額ベース)も順調に成長しています。
BASEの主力サービスは、Eコマースプラットフォームサービスの“BASE”です。
“BASE”は、「お母さんも使える」をコンセプトにしており、誰でも簡単にデザイン性の高いネットショップが作成できるようになっています。
初期費用と月額費用は、無料で提供しています。
“BASE”のショップ開設数は、2019年8月に80万ショップを突破しています。
BASEは、Webサービスやネットショップにクレジットカード決済をカンタンに導入できるサービス“PAY.JP”を提供しています。
“PAY ID”に登録することで、それ以降は、都度クレジットカード番号や住所を入力することがなく、スムーズに決済をおこなうことができます。
YELL BANKは、“BASE”を利用するショップオーナーが、リスクなく、即時に資金調達できる金融サービスです。
ショップの将来の売上金額を予測して、即時にショップオーナーに支払われます。
“BASE”におけるショップ開設年別の流通総額の推移はこちらです。
BASEの業績をみると、BASE事業もPAY事業も赤字になっています。
事業
事業別の売上高はこちらです(2018年12月末)。
BASE事業
…19億8,273万3千円
PAY事業
…3億6,967万3千円
過去の案件と比較
BASE(4477)のIPO(新規上場)データは、こちらです。
・市場…東証マザーズ
・時価総額…313億円
・吸収金額…150億円
※想定価格から算出
下の表は、直近1年間の吸収金額”100億円以上”で東証マザーズ上場の案件の一覧です。
過去の案件をみると、初値パフォーマンスが大きく振れています。
※規模は想定価格で計算しています。
企業名 (上場日) |
吸収金額 (時価総額) |
初値 (変動率) |
BASE (2019/10/25) |
150億円 (313億円) |
今回の案件 ※規模は想定価格 |
ステムリム (2019/08/09) |
294億円 (1,533億円) |
930円 (-7.0%) |
Sansan (2019/06/19) |
351億円 (1,219億円) |
4,760円 (+5.8%) |
自律制御システム研究所 (2018/12/21) |
100億円 (343億円) |
2,830円 (-16.8%) |
SBIインシュアランスグループ (2018/09/27) |
141億円 (492億円) |
2,160円 (±0%) |
調達資金の使い道
下記の手取概算額6億4,615万円については、第三者割当増資の手取概算額19億4,677万1千円を合わせて、広告宣伝費やオフィス増床などの費用に充当する予定です。
内訳は以下の通りです。
BASE事業やPAY事業のインフラ整備にかかる人件費等
…6億8,600万円
オンライン広告やTVCM等の広告宣伝費
…10億3,000万円
人員拡大に伴う本社オフィスの増床にかかる賃料
…2億2,200万円
従業員の状況
BASE(4477)は、グループ全体で従業員が126名在籍しています。
BASE(4477)単体の従業員の状況は以下の通りです。
従業員数
…105名
平均年齢
…32.2歳
平均勤続年数
…1.8年
平均年間給与
…624万3千円
直近の決算
直近の決算はこちらです(2018年12月末)。
売上高
…23億5,240万6千円
営業損失
…7億9,124万1千円の赤字
経常損失
…7億9,893万円の赤字
当期純損失
…8億5,478万3千円の赤字
役員の状況
株主の構成
申込ができる証券会社
BASE(4477)の主幹事証券は、大和証券です。
幹事証券は、こちらです。
他にもいちよし証券や極東証券から申し込むことができます。
現在募集しているIPO案件
現在募集しているIPO案件はこちらです。
関連資料
BASE(4477):『公式HP』
BASE(4477):『新株式発行並びに株式売出届出目論見書』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、IPO(新規上場)についての情報を提供しています。